






















 |
 |



「永遠の郷」でご提供する介護サービスは、以下の内容となります。介護度の程度により、サービスの
提供の基準が若干異なります。
(1)食事介助
ご利用者を食堂にて配膳、下膳させていただきます。要介護1以上のご利用者は状況に応じて、食事
のお手伝いをしたり、介助サポート用具等を提案させていただきます。
(2)排泄介助
要介護1以上のご利用者は、状況に応じて排泄の介助、おむつ交換をいたします。
またご利用者ごとに定期的に声かけなどを行い、ご自身で排泄ができるように支援いたします。
(3)入浴介助(週2回程度)
ご利用者に応じて、入浴のお手伝いをいたします。介護度の程度によっては、利用者ご家族のご希望
に応じ規定の清拭等をいたします。また入浴時の衣服の着脱や整容等のお手伝いもいたします。
(4)身辺介助
要介護1以上のご利用者は、以下の身辺介助サービスをいたします。
体位交換
居室からの移動
衣服の着脱
整容介助
その他
(5)巡回サービス
日中及び夜間に巡回し、ご利用者の安全を確認します。
(6)治療の協力・健康管理
当施設では治療の協力、及び健康管理について以下のように実施いたします。
定期健康診断(随時)
服薬管理(必要者のみ)
当施設の看護師・介護職員によるご利用者の日常健康管理をいたします。医療が必要な場合の協力
医療機関・近隣診療所等への受信・往診・入院の手配及び治療の必要性については、当施設及び医
師が判断します。治療については、ご利用者の意思の確認及び代理人または身元引受人の合意を得
るものといたします(緊急時は別途定めます)
提携医療機関への通院治療
(7)機能訓練
機能訓練指導員を配置し、定期的に機能訓練を実施いたします。他の介護職員と協力して、ご利用者
ができるだけ自立した生活が営まれるよう以下のサービスを提供いたします。
ご利用者の身体機能の把握
ご利用者の機能訓練計画の設計・実施
ご利用者の機能訓練の自立をサポートする各種補助機器及び福祉用具の紹介・使用説明、環境整備
のお手伝い
その他
(8)食事のご提供
朝・昼・夕の3食を毎日ご提供いたします。
朝 食 7:30〜 9:00
昼 食 12:00〜13:30
夕 食 17:30〜19:00
おやつは毎日、午後に提供いたします。
栄養管理についは、ご利用者に適したメニューの作成と栄養管理をいたします。
その他イベント、季節行事の際には特別メニューをご用意いたします。
(9)生活相談・援助
ご利用者及びご家族との生活・介護全般についての相談・援助
ご利用者のケアプランの作成
地域の他の関係諸施設との連携
入居契約・費用についてのご相談
その他
(10)生活サービス
当施設でご提供する生活サービスは以下のようになります。月額利用料に含まれるサービスと
含まれないサービスとに区分しております。
月額利用料に含まれるサービス
・ ご利用者の居室の清掃・整理・ごみの処理
・ 共用施設の清掃・整理・環境整備
・ ご利用者の日常衣服の洗濯
・ リネン類の交換・ベッドメイク
・ 近隣の買物代行(週1回)
・ 近隣役所等の手続き代行
有料サービス
項 目 |
内容・基準 |
金 額 |
介護目的のご家族・友人
の宿泊(事前予約) |
1泊2日食事付 |
10,500円 |
ご家族・ご友人の食事
(事前予約) |
朝・昼・夕食 |
朝368円・昼661円・夕735円 |
提携外の近隣の通院介助・同行(介護士による場合)
(但し、提携医療機関へは、無料サービス)
|
所要時間単位 記録・報告
施設車両にて |
1,800円/時〜 |
個人的な近隣の外出同行
(介護士による場合) |
所要時間単位 施設車両にて |
1,800円/時〜 |
個別買い物代行 |
近隣のみ 原則週1回定期的に行う予定 |
無料 |
役所手続き代行
(介護士による場合) |
所要時間単位 |
1,250円/時
但し、近隣のみ無料 |
出張理美容サービス・訪問マッサージ |
|
実費 |
2回を越える入浴 |
|
3回目2,100円、4回目4,200円 |
おむつ・パッド |
使用枚数単位 |
実費 |
電話料金等 |
|
個別契約 |
治療費等 |
|
実費 |
|
※同行費・代行費は介護士、看護師及び時間帯により異なります。

(11)レクリエーション
当施設では、各種イベント・季節行事を企画し実施いたします。実施諸費用は月額利用料に含ま
れます。お正月、クリスマスなど個人で選択可能な各種活動・サークル活動をご提案いたします。
(12)各職種別職員の職務内容

職種 |
職業内容 |
施設長 |
施設全般の管理・運営 |
介護支援専門員 |
生活と介護全般に関する相談・援助・ケアプラン作成 |
看護師 |
健康管理、健康相談。医師との連携による医療相談 |
介護職員 |
介護サービス全般のご提供 |
機能訓練指導員 |
心身機能の維持・向上のための訓練実施 |
調理師・栄養士 |
食事メニューの作成・栄養管理 |
事務員 |
介護保険請求、及び日常サービスのご請求 取次 |
|
|